「胆振東部地震 - Page 4」に関する記事

胆振東部地震1年 官民一丸で復興加速

2019年09月06日 07時00分
胆振東部地震1年 官民一丸で復興加速

 北海道胆振東部地震の発生から、きょう6日で1年が経過した。最大震度7の揺れと、国内初の大規模停電(ブラックアウト)をもたらした震災。日常を取り戻した地域も多いが、大きな被害が出た胆振東部3町や札幌市内の里塚地区では、いまも震災の爪痕が残り、完全な復興にはまだ時間を要する。各地での復旧状況の様子をまとめた。   

関連キーワード: さっぽろ圏 胆振 胆振東部地震

胆振東部地震1年 日高幌内川などの復旧工事順調に進む 

2019年09月05日 18時00分
胆振東部地震1年 日高幌内川などの復旧工事順調に進む 

 胆振総合局は4日、報道機関を対象に北海道胆振東部地震で被災した厚真町内の復旧現場を公開した。同局や町の担当者が、地滑りにより土砂ダムが発生した日高幌内川など4現場を案内。むき出しの斜面は被害の大きさを物語るものの、震災から1年経過して、復旧が順調な印象をうかがわせる。

関連キーワード: 土木 胆振 胆振東部地震

胆振東部地震から1年 宮坂厚真町長が震災対応振り返る

2019年09月05日 12時00分
胆振東部地震から1年 宮坂厚真町長が震災対応振り返る

 白老ロータリークラブ(山本浩平会長)は3日、しらおい経済センターで公開例会を開いた。宮坂尚市朗厚真町長が「北海道胆振東部地震からの教訓」と題し、会員や町民、町職員らを前に生々しい発災時の様子や今後の課題などについて講演。町民と復旧復興の最前線に立つ町職員を守るために必要な対策などを語った。

関連キーワード: 災害・防災 胆振 胆振東部地震

札幌・里塚霊園の地滑り対策 着工20年度に先送り

2019年08月30日 18時00分

 札幌市は北海道胆振東部地震の影響で地滑り被害があった清田区の里塚霊園で、対策工事の着工を2020年度に先送りする方針だ。28日に開いた地元説明会で主な要因である地滑りの対策として押さえ盛り土を提案したものの、液状化を不安視する住民の理解が得られなかった。年内に再度説明会を開き、同意が得られれば、20年5月ごろの着工となる見通し。

関連キーワード: さっぽろ圏 胆振東部地震

札幌・里塚霊園の地盤安定化、年内に着工へ

2019年08月21日 18時00分

 札幌市は、北海道胆振東部地震の影響で地滑りが発生した清田区の里塚霊園で、地盤の安定化に向けた対策に乗り出す方針だ。隣接する住宅地では建物が傾くなどの被害が発生しているため、住宅地と接する緑地帯に押さえ盛り土を施すことを検討している。地域住民の同意を得て、年内の着工を目指す。

関連キーワード: さっぽろ圏 胆振東部地震

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,371)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,294)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,293)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,107)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,043)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。