2021年05月08日 10時00分

洞爺湖に浮かび、洞爺湖、壮瞥の両町にまたがる中島で、洞爺湖町が整備していた中島・湖の森博物館が4月28日、開業した。湖や中島の自然環境などを学ぶことができ、観光拠点として大きな役割が期待されている。
2021年05月06日 15時00分

観光業がコロナ禍に苦しむ中、脚光を浴びたアクティビティーの一つがグランピングだ。キャンプのテント設営や食事準備といったサービスを受けつつ、感染リスクを避けて自然を楽しめると人気を博す。コロナ禍で道内のグランピングにはどんな工夫が生まれたのか。3事業者に聞いた。
2021年04月08日 12時00分

開業5周年を迎えた北海道新幹線は、沿線地域に何をもたらしたのか。現地取材から報告する。
3月下旬、水曜の夕方。北斗市の沿岸部にある道南いさりび鉄道上磯駅に函館方面行きの車両が着くと、春休みを目前にしたジャージー姿の高校生たちがにぎやかに乗り込んできた。1両だけの車両は満席に近い。五稜郭駅で多くがはけるまで、車内は沿線住民の活気であふれた。
2021年04月07日 12時00分

開業5周年を迎えた北海道新幹線は、沿線地域に何をもたらしたのか。現地取材から報告する。
「棚の商品がずいぶん減った。お客さんが増えてるね」。3月24日午後、北海道新幹線木古内駅に隣接する道の駅「みそぎの郷きこない」に立ち寄った納品業者のJA新はこだて木古内支店の女性職員が、吉川衆司センター長に笑顔で話し掛けた。
2021年03月21日 10時00分

小樽商工会議所は、オタモイ海岸周辺の観光拠点化に向けた可能性調査の結果をまとめた。大枠の開発コンセプトを整理したもので、ハード関連では既存道路や駐車場の安全対策をはじめ、核施設となるホテルや研修施設などの宿泊施設、浴場や展望台、海からアクセスできる桟橋、船着き場の整備を盛り込んだ。2021年度から本格的な実地調査を進め、計画の実現を目指す。