2019年09月26日 12時00分

十勝管内に56年ぶりのワイン醸造所が誕生―。帯広税務署から酒類製造免許を取得し相沢ワイナリーを設立した、あいざわ農園(本社・帯広、相沢一郎代表)は、24日に十勝総合局で記者会見を開いた。三井真局長や十勝ワインを生産する池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の安井美裕所長らも出席し、十勝管内に56年ぶりに誕生した醸造所の門出を祝った。
2019年02月19日 15時00分

ブドウ生産者ら町民有志でワイン製造を目指している芽室ワインカウンティは18日、新会社となる、めむろワイナリー(芽室町祥栄西18線15、尾藤光一社長)を設立した。ワイナリーの新設を計画。町有地である新嵐山スカイパーク(中美生2線42)の一角を借りる方向で町と調整中だ。2020年春の着工、秋の醸造開始を目指している。
2018年06月26日 18時08分

積丹町が、地方創生の一環として開発に取り組む蒸留酒ジン。早ければ2020年春にも積丹町に自生する樹種で香り付けした小規模蒸留所製のクラフトジンが生産される。蒸留所の整備・運営を目的に設立した積丹スピリットの岩井宏文代表に、クラフトジンの可能性を聞いた。