「酒造 - Page 4」に関する記事

十勝管内56年ぶりの醸造所が誕生 相沢ワイナリー

2019年09月26日 12時00分
十勝管内56年ぶりの醸造所が誕生 相沢ワイナリー

 十勝管内に56年ぶりのワイン醸造所が誕生―。帯広税務署から酒類製造免許を取得し相沢ワイナリーを設立した、あいざわ農園(本社・帯広、相沢一郎代表)は、24日に十勝総合局で記者会見を開いた。三井真局長や十勝ワインを生産する池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の安井美裕所長らも出席し、十勝管内に56年ぶりに誕生した醸造所の門出を祝った。

関連キーワード: 十勝 農業 酒造

めむろワイナリー設立 20年春に醸造所着工

2019年02月19日 15時00分
めむろワイナリー設立 20年春に醸造所着工

 ブドウ生産者ら町民有志でワイン製造を目指している芽室ワインカウンティは18日、新会社となる、めむろワイナリー(芽室町祥栄西18線15、尾藤光一社長)を設立した。ワイナリーの新設を計画。町有地である新嵐山スカイパーク(中美生2線42)の一角を借りる方向で町と調整中だ。2020年春の着工、秋の醸造開始を目指している。

関連キーワード: 道東 酒造

積丹ジン蒸留所整備を 民主導の地方創生成功目指す

2018年06月26日 18時08分
積丹ジン蒸留所整備を 民主導の地方創生成功目指す

 積丹町が、地方創生の一環として開発に取り組む蒸留酒ジン。早ければ2020年春にも積丹町に自生する樹種で香り付けした小規模蒸留所製のクラフトジンが生産される。蒸留所の整備・運営を目的に設立した積丹スピリットの岩井宏文代表に、クラフトジンの可能性を聞いた。

真砂徳子の起ーパーソン 風をおこす人々 第63回 株式会社オチガビワイナリー専務取締役 落 希一郎(おち きいちろう)さん

2015年05月15日 14時03分

真砂徳子の起ーパーソン 風をおこす人々 第32回 有限会社山崎ワイナリー栽培担当 山崎 太地(やまざき たいち)さん

2013年12月06日 15時11分

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 川崎建設
  • 東宏
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,448)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,754)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,090)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,421)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,872)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。