「釧路 - Page 3」に関する記事

音別小中の義務教育校26年度開校へ 釧路市が施設改修

2023年01月30日 16時50分
音別小中の義務教育校26年度開校へ 釧路市が施設改修

 釧路市は、音別小と音別中による義務教育学校について、音別中校舎の活用を軸に2026年度の開校に向け準備に取り掛かる。23年度に階段や水飲み場の改修など必要な対策を協議。24年度に設計を進め、25年度に着工する考えだ。

関連キーワード: 学校 釧路

久著呂川防災28年度完了へ 23年度に帯工1基計画

2023年01月27日 16時37分

 釧路建管は、久著呂川河川総合流域防災の2023年度以降残事業費として、9億2246万円を試算している。帯工や水辺林などの整備を残す。23年度は帯工1基を計画している。

関連キーワード: 災害・防災 釧路

釧路製作所が道東初の「もにす認定企業」に

2023年01月22日 10時00分
釧路製作所が道東初の「もにす認定企業」に

 釧路公共職業安定所は16日、釧路製作所(本社・釧路市)に対し、積極的に障害者の就労支援をしているとして、もにす認定企業の通知書を交付した。道内では3社目の認定で、札幌圏以外では初となる。

関連キーワード: 人材育成 釧路

川湯温泉の再生を軸に地域活性化 弟子屈町

2023年01月20日 08時00分
川湯温泉の再生を軸に地域活性化 弟子屈町

 弟子屈町は、川湯温泉の再生を軸に地域活性化を図る方針だ。川湯温泉で星野リゾート(本社・長野)、屈斜路湖畔で共立メンテナンス(同・東京)のリゾートホテル開発計画が持ち上がる。廃業したホテルや観光レジャー施設跡地の活用が中心。川湯温泉では、環境省や町が廃業したホテルの解体を担い、官民が力を合わせて温泉街を再生する。ホテル開発や観光施設の整備計画が進むと、周遊観光による地域経済活性化に弾みがつきそうだ。

関連キーワード: ホテル リゾート 地域振興 酒造 釧路

川湯温泉でホテル跡の活用検討 弟子屈町と環境省

2023年01月18日 11時45分
川湯温泉でホテル跡の活用検討 弟子屈町と環境省

 弟子屈町と環境省釧路自然環境事務所は、弟子屈町川湯温泉地区にそれぞれ所有する旧川湯グランドホテル、旧御園ホテルの活用方法を検討する。町が年度内の策定を目指す川湯温泉街のマスタープランに基づき、民間事業者による施設開発などを誘導する考えだ。

関連キーワード: ホテル 釧路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 日本仮設
  • web企画
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,272)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,548)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,034)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,182)
千歳市内の工業団地に半導体工場新築を構想 ラピダス
2023年02月20日 (3,791)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第250回「一気飲み」。血液中のアルコール濃度が一気に上昇、意識消失を招く危険な行為です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。