「除排雪・雪対策 - Page 6」に関する記事

知床の春へ除雪進む 横断道路の連休前開通目指す

2021年04月11日 10時00分
知床の春へ除雪進む 横断道路の連休前開通目指す

 響く轟音(ごうおん)と宙を舞う雪塊―。釧路、網走両開建は8日、冬季通行止め中の国道334号知床横断道路で除雪作業を公開した。知床周辺の観光が本格化する5月大型連休前までに通行止め全面解除を目指す。頂上に続く現場では、地元建設業者が厳しい寒さと深雪を前に奮闘している。

関連キーワード: 除排雪・雪対策

ウェブカメラと画像処理技術で路面積雪を高精度判断

2021年03月22日 10時00分
ウェブカメラと画像処理技術で路面積雪を高精度判断

 アールアンドイー(本社・登別)とエルス(同・千歳)は、ウェブカメラと画像処理技術を用いて融雪機器を効率よく制御するシステム「SMC―H(スマック)」を共同開発した。路面の積雪状況を高精度で判断。エネルギーロスの削減につながる。今夏にも提供を開始したい考えだ。

関連キーワード: ICT 除排雪・雪対策

道央道輪厚PAで5G除雪車遠隔操作実験

2021年02月16日 15時00分
道央道輪厚PAで5G除雪車遠隔操作実験

 東日本高速道路北海道支社とNTTドコモ北海道支社は、道央自動車道輪厚パーキングエリア(PA)で5Gを活用した高速道路事業の高度化・効率化に向けた実証実験を実施している。5Gエリア化した輪厚PAの駐車場で、除雪車両の遠隔操作や駐車場利用車両のリアルタイム把握などの基礎検証を行う。

道北・空知で屋根雪下ろし転落事故が相次ぐ

2021年02月09日 15時00分
道北・空知で屋根雪下ろし転落事故が相次ぐ

 道北・空知管内では、建設業者が手掛ける屋根の雪下ろしで転落事故が相次いでいる。少雪だった昨年とは一転し、豪雪が見舞う中、雪下ろしの依頼が殺到。岩見沢では作業員が転落して死亡した。悲劇を繰り返さないため、各労基署では少なくとも2人一組で作業に当たるなど安全対策を徹底するよう注意喚起している。

関連キーワード: 安全衛生 除排雪・雪対策

屋根から落ちるのは雪だけに 墜転落対策グッズを見る

2020年12月25日 10時00分
屋根から落ちるのは雪だけに 墜転落対策グッズを見る

 積雪が増えるこれからの時期は、屋根の雪下ろし中の墜転落事故に注意したい。毎年、道内外で痛ましい事故が起きていて、アンカーの設置やフルハーネス型の墜落制止用器具の着用が求められている。最近の対策グッズをあれこれ見る。

関連キーワード: 除排雪・雪対策

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (2,967)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,341)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,301)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,241)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (871)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。