2022年03月23日 18時05分

鉄路存廃で意見分かれる―。富良野市は22日、JR根室本線富良野―新得間の存廃に関する第1回住民説明会を東山公民館で開催した。存続が困難という判断に至った過程と、新たな交通体系の一つとして代替バスのルート案を提示。廃止・バス転換を巡って、住民の意見が分かれた。
2022年03月11日 15時00分

当別町は10日、西当別コミュニティセンターでJR札沼線ロイズタウン駅の完成記念式典を開いた。町とロイズコンフェクト(本社・札幌)による請願駅。山崎泰博社長は同社ふと美工場従業員の利用に加え、「秋に完成するミュージアム、見学工場にお客さんを誘導するようPRして利用者を増やしたい」と述べた。駅は12日に開業する。
2021年11月16日 15時00分

室蘭建管は2022年度、JR登別駅前広場整備を街路事業で事業化したい考えだ。登別市からの要望を受け、駅前広場を北側に100m²広げて3500m²とする構想。ロータリーの形状変更やバス乗り場増設、バリアフリー化などを検討する。事業化できれば初年度は調査に入る。工事はJR北海道が計画する登別駅舎増築と歩調を合わせて進める。
2021年09月17日 10時00分
JR北海道は、北海道新幹線札幌延伸に伴う高架橋整備に来夏から着工する方針だ。札幌駅在来線南側の西5丁目―東1丁目エリア間の延長約800mを工事区間とする。新幹線駅舎を設ける西1丁目エリアを皮切りに施工する計画だ。年度末までに施工業者を選定する見通し。
2021年07月16日 15時00分
JR北海道の島田修社長は14日の記者会見で、帯広駅前のビジネスホテル「JRイン帯広」をサービス付き高齢者向け住宅に業態転換すると発表した。11月30日にホテル営業を終えて冬季に改装工事に入り、2022年秋に入居を始める。建物が築21年を経過し、大規模改修を検討する中、「アフターコロナを見据え、ホテル継続の場合と収支見込みを比べた結果、サ高住への転換を決定した」(島田社長)。