「いつもの暮らし便」に関する記事

本間純子 いつもの暮らし便(34)1日2470個のご飯粒

2023年07月13日 11時05分

 中学の同期会の幹事になって、10年ほどになります。このお役目、決して率先して手を挙げたわけではありません。「ええーっ!私??」と完全に逃げ腰で、引き受ける気持ちはゼロ。なんとか逃げ切ろうと考えていたのですが、同級生の粘り強い説得に根負けしてしまいました。

関連キーワード: いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便(33)電気洗濯機

2023年06月08日 17時26分

 昨年の1月、松が取れた頃に洗濯機が壊れ、その後、ほぼ月一のペースで、家電が機能停止に陥ったり、悲鳴をあげたりが続きました。こういう買い替えのタイミングが連鎖的に発生するのは、ままあることで、昨年はまさにそういう年でした。

関連キーワード: いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便(32)確実に伝えたい色

2023年05月12日 14時17分
本間純子 いつもの暮らし便(32)確実に伝えたい色

 今回も舞台は大通公園9丁目。スプリング遊具のアヒルとミツバチによる〝伝える色〟の仕事ぶりを紹介します。

関連キーワード: いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便(31)伝える色・感じる色・支える色

2023年04月13日 10時06分
本間純子 いつもの暮らし便(31)伝える色・感じる色・支える色

 札幌大通公園9丁目の遊具は、子どもたちが大好きなブランコや滑り台が、中央のクジラの噴水を挟み、南北に設置されています。その北側の遊具の塗り替え工事が、2019年に行われました。北海道昭和会さんから色彩計画の依頼があって、友人の佐藤裕子氏とプランを練り、秋の終わりに工事が完了しました。その後、遊具は冬休みに入りました。雪が解け、遊具も解禁になるはずでしたが、コロナ禍とあって、使用禁止テープのぐるぐる巻きは、しばらく外れませんでした。今は、子どもたちの歓声に包まれ、遊具も楽しそうです。

関連キーワード: いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便(30)春を待つ街路樹

2023年03月09日 15時42分

 道の両脇に高く寄せられた雪の壁。札幌お決まりの冬の風景です。積み上がった雪の高さが長い冬を意識させ、微かな雪消水に春の気配を感じます。冬と春の行きつ戻りつに、一喜一憂する季節になりました。

関連キーワード: いつもの暮らし便

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (3,191)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,508)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,397)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,377)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,340)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。