見出し画像

道道美唄富良野線 全線通年通行の早期実現を/経済効果波及への課題

美唄市―富良野市間を最短で結ぶ道道美唄富良野線が10月下旬から一部区間の冬季通行止め(画像)に入った。8月下旬に全線開通して3カ月半が経過。沿線施設で利用者増などの経済効果が見え始めていた。地元からは通年通行の早期実現とともに、急カーブがあるダム下工区の線形改良、沿道施設のトイレや駐車場設置といった課題解決を求める声が上がっている。(荒井園子)


沿線施設や飲食店の利用者増

道道美唄富良野線の未開通区間だった美唄ダム付近から芦別市の国道452号交差点までの17.3キロが8月26日に供用を開始。これにより美唄市と富良野市を結ぶ55.8キロの路線が全線開通した。

ここから先は

1,454字 / 3画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる