開発プロジェクトマップ

ヘッドライン

旧藤丸百貨店建て替えへ 帯広市の新たな象徴に

2023年06月03日 08時00分

 ことしの1月31日に閉店した藤丸百貨店の建て替えは、さまざまな背景を踏まえた決断だ。再建を担う新会社の藤丸(本社・帯広)は、新たに3―5階の商業ビルを構想。帯広市中心部の空洞化を防ぐ意味でも、2026年度の再開を目標に掲げた。これまで経済界は「単なる一商業施設の閉店ではない」と口をそろえてきた。それは跡地にも言える。新施設は「変革の柱」となり、起爆剤としての役割が求められる。[続きを読む]


ヘッドライン一覧 全て読むRSS

行政・予算全て読むRSS

工事・計画全て読むRSS

企業・団体全て読むRSS

製品・技術全て読むRSS

統計・データ全て読むRSS

ほっかいどう全て読むRSS

  • 日本専門新聞協会
  • 地方建設専門紙の会
  • 防水特集
  • 2023年版北海道建設年鑑

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,804)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,481)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (6,811)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,977)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,873)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第31回「特に需要が増える繁忙期」。情勢を把握して適切な宣伝を行うと、新規顧客獲得につながるかもしれません。

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。

動画トピックス

  • DoKoDe 北の羅針盤ジャーナルへのリンクバナー
  • 「e-kensinマップ」熊出没情報特設ページへのリンクバナー
  • 北海道建設新聞社公式ツイッターアカウントへのリンクバナー

建設産業の最新情報を毎日お届けします。


* どなたでもお読みいただけます。
   お近くの北海道新聞販売店から毎朝お届けします。
* 一定期間の試読もできます。お気軽にお問い合わせください。
* 道外の購読は郵送にて承ります。