
【透視図】55年体制確立から今年で70年
葉巻をくわえた尊大な態度と強引な政治手法からワンマン宰相と呼ばれ、8年もの長きにわたり政権トップの座に君臨した吉田茂が退陣を余儀なくされたのは1954年のことだった。当時は戦後最大の政変ともいわれたらしい▼保守勢力が分裂していた時代で、後を継いだのは自由党の吉田と対立していた日本民主党の鳩山一郎。当時はこのほか、旧民政党の三木武吉や旧政友会の大野伴睦らがしのぎを削っていた。
葉巻をくわえた尊大な態度と強引な政治手法からワンマン宰相と呼ばれ、8年もの長きにわたり政権トップの座に君臨した吉田茂が退陣を余儀なくされたのは1954年のことだった。当時は戦後最大の政変ともいわれたらしい▼保守勢力が分裂していた時代で、後を継いだのは自由党の吉田と対立していた日本民主党の鳩山一郎。当時はこのほか、旧民政党の三木武吉や旧政友会の大野伴睦らがしのぎを削っていた。