マガジンのカバー画像

透視図

北海道建設新聞のコラム透視図をまとめた月額マガジンです。ご購読中に追加されたコラムを、全て読むことができます。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

【透視図】道内基準地価変動率はプラス維持

当時は「風が吹けばおけ屋がもうかる」くらい素人にはよく分からない話だったが、土地価格が上…

【透視図】五輪選手のその後

日本の選手団も大いに活躍したパリオリンピック・パラリンピックが終わり、今はまだ若干の余韻…

【透視図】おたすけこびと

建設機械と小人たちが大活躍する人気絵本に、なかがわちひろさんが文、コヨセ・ジュンジさんが…

【透視図】政権交代が招く悲劇

何度も蒸し返して恐縮だが、2009年から3年余り日本のかじ取りを担った民主党政権の「コンクリ…

【透視図】転売ヤー許すまじ

札幌の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで過日開催された、歌い手Adoさんのツアーにこと…

【透視図】アイヌ生活実態調査

統計は隠れた事実を数字で明らかにできる便利な道具だが、使い方を間違うと見当外れの結果を引…

【透視図】パラリンピックに冷たいテレビ局

年配の人なら障害を持つ実在の女性を描いた映画『典子は、今』(1981年、松山善三監督)を覚えている人も多いのでないか。サリドマイド薬害のため、両腕がない状態で生まれた女性の日常を伝える作品だった。大きな反響を呼んだものである▼主人公の白井のり子さんはその後、熊本市役所に26年間勤め、退職してから肩身の狭い思いをしている障害者への理解を深めてもらおうと講演会活動を始めたそうだ。

【透視図】NIPPON防災資産

東日本大震災から7年後、仙台に住む友人を訪ねた。震災について聞くと、「まず見てもらいたい…

【透視図】JR北海道あるある

多くの人が共感できる状況や言動を俗に”あるある”という。中でも地域あるあるは典型で北海道…

【透視図】常識を疑ってみる

子どもが親の元で暮らしている間は、生活費の心配をほとんどしなくていい。必要な物は用意して…

【透視図】その利益は今どこに?

確かに景気が悪いようには見えないが、だからといって活況を呈している実感もない。この報に触…

【透視図】台風10号は遅かった

平安時代に成立した紫式部の『源氏物語』に「野分」の話がある。今でいう台風が宮中をいたく騒…

【透視図】100年を巡る土木インフラ散歩

たたずまいが美しく、歴史的価値も高いことから「北海道三大名橋」とたたえられてきた橋がある…