マガジンのカバー画像

透視図

北海道建設新聞のコラム透視図をまとめた月額マガジンです。ご購読中に追加されたコラムを、全て読むことができます。
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#透視図

【透視図】冬場の入浴には注意を

子どもたちの間で最近人気の絵本に、鈴木のりたけさんの『大ピンチずかん』(小学館)がある。…

【透視図】経済は思いやりなくして成り立たず

肖像の描かれた新一万円札が発行されたことで、ことしは渋沢栄一が何かと話題に上る年だった。…

【透視図】心が通じ合う友

良き友と心が通じ合うことほど自分を温めてくれるものはない。純情無比で知られる詩人の室生犀…

【透視図】年末の凶行

先の週末に近くのショッピングモールへ出掛けてみると、既にクリスマスムード一色に染まってい…

【透視図】今年の漢字は「金」

金属の中でも「Au」の元素記号を持つ金はひときわ不思議な特徴を持つ。酸にさらされてもさび…

【透視図】新しいエネルギー基本計画

福島第一原子力発電所で過酷事故が発生した直後から、世の中には多くのうわさ話や流言など、い…

【透視図】企業・団体献金禁止を巡る攻防

戦国時代の合戦で、敵方の城を落とす際によく使われた手法に兵糧攻めがある。籠城している者たちが食糧を調達できないよう城を隙間なく包囲し、飢えで降参せざるをえない状況に追い込む戦法だった▼中でも1578年から2年にわたって続けられた三木城(兵庫)攻めは、後に「三木の干し殺し」と呼ばれるほどむごたらしいものだったという。織田信長方の武将として羽柴(豊臣)秀吉が指揮した合戦だった。

【透視図】クロマグロ漁獲枠1.5倍増でどうなる

今でこそ高級寿司ネタの上位に名を連ねるマグロのトロも、江戸時代には猫も食べない「猫またぎ…

【透視図】シリアでアサド独裁崩壊

古代ギリシャの哲学者プラトンは民主制を理想的な政治体制と見ていなかった。民主制は独裁制の…

【透視図】師走

気づけばもうそこにいて、気遣いも礼儀もなく追い立ててくる。毎年のことながら、師走というの…

【透視図】日本の子どもたちの学力は高水準

子どもの曇りのない目と観察力には驚かされることが多い。読売新聞の人気欄「こどもの詩」精選…

【透視図】韓国で尹錫悦大統領が戒厳令

外科医で小説家の中山祐次郎氏は医師国家試験を受けた際、「間違えてはいけない問題」にかなり…

【透視図】年収103万円の壁は破れるか

引っ越しには想定外の出来事が付きものとはいえ、ここまでのドタバタはまずないのでないか。落…

【透視図】プラスチック環境汚染防止交渉は不発

アナログからデジタルへ、といった掛け声が今では少々古めかしく感じられる。テレビをはじめ何もかにもがコンピューター化される過渡期の言葉だが、それが広く浸透した現代ではもはやデジタルを強調する必要もない▼昨今はより具体的に、インターネットと人工知能(AI)の時代へ、といった方が分かりやすいのでないか。それらを使いこなせれば、社会問題も企業経営も万事解決というのが今の風潮だろう。