e-kensinニュース 北海道建設新聞

北海道建設新聞のWebメディアです。北海道の都市開発や土地利用、土木、建築、経済・産業に関するニュースを発信しています。noteを利用しています。会員の方は右上からログインください。更新情報はX(旧Twitter)https://x.com/e_kensinで発信中。

e-kensinニュース 北海道建設新聞

北海道建設新聞のWebメディアです。北海道の都市開発や土地利用、土木、建築、経済・産業に関するニュースを発信しています。noteを利用しています。会員の方は右上からログインください。更新情報はX(旧Twitter)https://x.com/e_kensinで発信中。

リンク

マガジン

  • 透視図

    北海道建設新聞のコラム透視図をまとめた月額マガジンです。ご購読中に追加されたコラムを、全て読むことができます。

  • 次世代半導体工場 北海道に

    北海道の千歳市内でラピダスによる次世代半導体工場の建設が始まりました。新たな産業拠点の誕生により、周辺への設備投資が加速しています。ラピダス関連の記事をピックアップしました。千歳に先立ち、半導体工場建設で投資に沸く熊本県のレポートのセットです。まとめ読みしたい方にオススメです。

  • 国立公園誕生の先/日高7町長に聞くまちづくり

    日高山脈襟裳十勝国立公園の誕生に、関係自治体には自然の保全と活用を掛け合わせたまちづくりが求められる。「国立公園化は長年の悲願だった」と口をそろえる北海道日高管内の7町長に国立公園との共生、活用したまちづくりの展望を聞いた。

  • 北海道 地価2024

    北海道の2024年公示地価に関する記事をまとめました。北海道全体のまとめ記事には2019年から2024年までの標準地別価格推移のデータを掲載しています。Excel形式でダウンロードが可能です。

  • ドコデミライズ

    北海道建設新聞の記事で発信した完成前の建築物をイメージパースとともに紹介するコーナーです。建築物の概要やデザインした方々の情報とともに、まちの未来の姿を発信していきます。

記事一覧

【新年特集2025】北海道各地で進むスポーツ施設整備プロジェクト

¥500

【新年特集2025】ラピダス進出でJR千歳駅周辺の再開発が活発化

¥500

【新年特集2025・第1部】開拓の歴史を守り伝える、旧道庁赤れんが庁舎

年頭所感2025/北海道の行政関係者・建設業団体代表者

【透視図】平和で豊かな国をつくるための土台

焦点2024 写真で読み解くこの1年

【新年特集2025】北海道各地で進むスポーツ施設整備プロジェクト

スポーツ振興がまちづくりの重要な要素の一つになり、道内各地でスポーツ施設整備の動きが活発になっている。自治体が事業を計画するだけでなく、民間事業者が宿泊や飲食といった複合的な機能を持つ大規模なプロジェクトを提案する例も目立つ。地域活性化の起爆剤になり得る構想・取り組みを札幌や旭川など主要都市に着目して紹介する。 札幌市プレミストドーム周辺で2提案 北海道内最大となる全天候型スタジアムの大和ハウスプレミストドーム周辺で、スポーツ交流拠点誕生の機運が高まっている。2024年秋

¥500

【新年特集2025】ラピダス進出でJR千歳駅周辺の再開発が活発化

ラピダス(東京)の千歳市進出に伴いJR駅周辺の再開発が活発化している。住宅にはじまりホテル、オフィスへ拡大。これまで道内事業者が目立っていたが、大手デベロッパーも事業に乗り出した。工業団地は半導体関連企業の集積を見据えた物流施設の計画が後を絶たない。ラピダスが目指す2027年の量産開始に合わせるため、ことしは市内各地で建設ラッシュとなる。 ホテルビジネス・観光客拡大、大手も参入 「ラピダス関係者だけでなくインバウンドも増える。そうなれば市内にグレードの高いホテルの需要は出

¥500

【新年特集2025・第1部】開拓の歴史を守り伝える、旧道庁赤れんが庁舎

謹んで新春のお喜び申し上げます。元日から5日にかけて「新年特集2025」を掲載し、新たな1年を占う北海道内の動きをお伝えします。本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇ 赤れんが庁舎の愛称で親しまれる札幌市中央区の旧道庁本庁舎が今夏、リニューアルオープンする。耐震化やバリアフリー化を施すため、2019年12月に大規模改修を開始した。25年2月に工事を終え、7月25日に開業を迎える。北海道開拓の歴史や豊富な魅力を発信する拠点として

年頭所感2025/北海道の行政関係者・建設業団体代表者

GX・DX産業の集積目指して北海道知事 鈴木 直道 新年明けましておめでとうございます。皆様とともに新たな年を迎えられたことを、大変うれしく思います。 昨年を振り返りますと、能登半島地震や各地での大雨など全国で大規模災害が相次ぎ、宮崎県沖で起きた地震では、初めて「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。また、秋には、道内の農場で高病原性鳥インフルエンザが発生し、防疫対策に取り組むとともに、物価の高騰による影響が長期化しており、本道経済の活性化を図るなど、道民の皆様の命

【透視図】平和で豊かな国をつくるための土台

この詩を読むといつも、生まれたての朝日を全身に浴びて、体の中から力があふれてくるような気持ちにさせられる。永瀬清子さんの「松」という作品である。公会堂を建てるために山から人々が松を切り出してくる情景をつづったものだった▼中段の一節を少し紹介したい。「公会堂が出来たら よい事を話しあはう。よい事を考へあはう。羊歯や笹やつつじの枝を折りしだいて 山から伐り出されてくる松の木」。

焦点2024 写真で読み解くこの1年

コロナ禍の影響を払拭して建設業に活気が戻った2024年。経済の正常化に伴い、人材不足や資材価格の高騰など企業活動の足かせとなる話題が顕在化した。北海道の主な出来事を写真で振り返る。 建設業に時間外労働の上限規制適用働き方改革法により、4月1日から建設業に時間外労働の罰則付き上限規制が適用された。 労働時間は原則月45時間かつ年360時間(月平均30時間)までとなり、違反した場合は使用者に6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられる。 北海道内の建設各社も対応に追