電子請求書特設コーナー

令和5年7月より楽楽明細による電子請求書の配信を開始致しました。

ご利用開始手順

※お手元に弊社から発送されています「Web請求書のご案内およびご登録のお願い」をご準備の上、ログインURLよりご登録をお願い致します。

手順1

以下のページにアクセスし、画面左下部の[新規でご登録のお客様はこちら]をクリックします。

https://rbyacon.eco-serv.jp/kensin/
※URLクリックで新しいウインドウが開きます

手順2

下記のメールアドレス入力画面が表示されますので、ご登録されるお客様のメールアドレスを入力します。
※こちらで入力されたアドレスに今後、各種通知メールが送信されます。

手順3

手順2で入力されたメールアドレス宛に届いた、[仮登録通知メール]を確認し、メールに記載されているURLをクリックします。

手順4

サイトにてご利用規約をご確認いただき、内容に同意の上、「同意する」にチェックをいれて[次へ]ボタンをクリックします。

手順5

入力欄にページ下部の情報と任意のパスワードを入力した後、[登録]ボタンをクリックします。

(1)郵便番号:(お客様の郵便番号)

(2)ログインID:(「Web請求書のご案内およびご登録のお願い」に記載)
※弊社から発送されています「Web請求書のご案内およびご登録のお願い」を参照の上、(1)~(2)の入力欄には、必ず上記の内容を入力願います。

(3)パスワード:(任意のパスワード)
※入力ルールを参照しながら、任意のパスワードを入力してください。

手順6

登録完了メールが届きましたら、ご登録は完了です。


北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (2,479)
ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,313)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,492)
ラピダス工場着工 道内で歓迎の声
2023年09月01日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,318)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。