サイトポリシー

株式会社北海道建設新聞社のホームページ
「e-kensin.net」および「e-kensin.plus」(以下、サイト)の御利用について

 サイトへのアクセス、または閲覧なさる際、以下の点について御了承下さい。これらの条件は、北海道建設新聞社が随時改訂できるものとし、重要な改訂を行う場合には当サイトでお知らせします。

著作権について

 サイト上にある記事や各種情報、写真等は全て著作権法上の保護対象になっており、(1)私的な情報収集(2)会員企業内での会議・研修資料としての利用-を除き北海道建設新聞社の許可なく著作物の使用、複製(ダウンロード)、改変、頒布、転売等(以下、利用)を禁じます。 ただし、当サイトから取得したデータをインターネットや企業内のイントラネット上に転載することは、どのような目的であっても私的または企業内での利用の範囲を超えた行為となりますので、ご注意ください。ご不明の点については、当社にご相談くださいますようお願いいたします。

免責事項について

 サイトの利用は自己責任を原則と致します。以下の条項について北海道建設新聞社は一切の責任を負いません。

 サイトにアクセスして、コンテンツを情報収集目的で使用したことで使用者のコンピュータ機器に損害が生じた場合
サイトにリンクしているすべてのホームページの内容について

リンクについて

 当サイトへのリンクは、営利を目的としない限り、原則として自由ですが、必ずトップページへのリンクをお願いします。リンクを張った場合は、そのホームページのアドレス及びリンクの趣旨、お名前、連絡先などをinfo@kensin.jp宛にお知らせ下さい。 ただし、北海道建設新聞社が、自社の事業や信用を害する恐れがあると判断した場合、お断りすることもありますのでご了承下さい。


北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,149)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,594)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,562)
おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,496)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,454)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。