サイトポリシー

株式会社北海道建設新聞社のホームページ
「e-kensin.net」および「e-kensin.plus」(以下、サイト)の御利用について

 サイトへのアクセス、または閲覧なさる際、以下の点について御了承下さい。これらの条件は、北海道建設新聞社が随時改訂できるものとし、重要な改訂を行う場合には当サイトでお知らせします。

著作権について

 サイト上にある記事や各種情報、写真等は全て著作権法上の保護対象になっており、(1)私的な情報収集(2)会員企業内での会議・研修資料としての利用-を除き北海道建設新聞社の許可なく著作物の使用、複製(ダウンロード)、改変、頒布、転売等(以下、利用)を禁じます。 ただし、当サイトから取得したデータをインターネットや企業内のイントラネット上に転載することは、どのような目的であっても私的または企業内での利用の範囲を超えた行為となりますので、ご注意ください。ご不明の点については、当社にご相談くださいますようお願いいたします。

免責事項について

 サイトの利用は自己責任を原則と致します。以下の条項について北海道建設新聞社は一切の責任を負いません。

 サイトにアクセスして、コンテンツを情報収集目的で使用したことで使用者のコンピュータ機器に損害が生じた場合
サイトにリンクしているすべてのホームページの内容について

リンクについて

 当サイトへのリンクは、営利を目的としない限り、原則として自由ですが、必ずトップページへのリンクをお願いします。リンクを張った場合は、そのホームページのアドレス及びリンクの趣旨、お名前、連絡先などをinfo@kensin.jp宛にお知らせ下さい。 ただし、北海道建設新聞社が、自社の事業や信用を害する恐れがあると判断した場合、お断りすることもありますのでご了承下さい。


北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 東宏
  • web企画
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (19,958)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (12,303)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,106)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,472)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,898)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。