IST事業に関する説明会 十勝管内企業対象に

2020年10月20日 15時00分

十勝総合局が企画 21社が射場や工場を見学

 十勝総合局は15日、ロケット開発を進めるインターステラテクノロジズ(本社・大樹、IST)の事業に関する説明会を開いた。管内企業を対象にした説明会は初開催で、機械設備や電気工事業など21社が参加。ロケット射場や工場を見学してもらい、ISTは技術面などでの協力を求めた。

打ち上げ前のロケットなどを見学した

 管内企業と連携して十勝の宇宙関連ビジネスを育成するのが狙い。ロケット開発や宇宙関連事業について理解を深めてもらうため、同総合局が企画した。

 参加者は大樹町の宇宙交流センターSORAに集まり、ISTの事業概要や開発過程について説明を受けた。同社の技術担当者は「ロケット関連の仕事として土木や設備、電気などあるが、どれも世間一般の技術で特別なものはない」と話し、打ち上げ回数や開発のペースを上げるために関連業者との協力が不可欠だと強調した。

 続いてロケット射場と製造工場に移動し、打ち上げを控える観測ロケットMOMO7号機の機体や部品の加工作業を見学。使用する機械や部材のコストなど質問が挙がった。

 参加した相互電業(本社・帯広)の斉藤直也さんは「ロケットは未知で手が届かない分野と思っていたが、工場や電気設備も案外シンプルなものだった」と感想を述べた。

 ISTの稲川貴大社長は「宇宙開発という壮大なテーマから開発への協力はすごく難しい印象を持たれていた。ただ今回の参加者から自分の所でもできるといった声も聞けた」と手応えをつかんだ様子。

 また技術協力について「これまで道外企業への外注が多く、輸送やコミュニケーションの面で苦労していた。管内や道内企業でできたら効率も上がる。開発が続く限り設備改修などのゴールはないので、協力は時期を問わず必要になる」と話した。(帯広)

(北海道建設新聞2020年10月19日付7面より)


関連キーワード: 十勝 宇宙

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,361)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,254)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,184)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,143)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (806)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。