札幌市、デジタル活用し健康増進 厚別で「共創型スマートシティ」

2023年03月10日 18時46分

 札幌市デジタル戦略推進局は2023年度、厚別区のもみじ台や新さっぽろで「共創型スマートシティ 新・さっぽろモデル」事業を計画している。デジタルサービスを活用してコミュニティー活性化や健康増進を促す狙いだ。10日付で国のデジタル田園都市国家構想交付金に採択された。

 健康増進や生活支援などのサービスを開発し、住民がタブレット端末で使えるようにする。22年12月に開設したデータ取引市場を用い、市や企業のデータをサービス開発や改善に生かす。

 内容はオンラインでの健康チェックやバイタル測定管理などを想定。個々人のデータに応じてAIがフレイル(心身の虚弱)対策や外出などを利用者に勧める。

 自宅周辺で利用できる移動販売バスや周遊クーポン、民間サービスなどの情報提供も計画。既存の市有・民間施設に交流拠点を置き、生活密着サービスの提供を構想する。

 高齢化や人口減が進むもみじ台・青葉と、再開発が進む新さっぽろとの関係を強めて相互発展させる狙いがある。事業実施地域の人口は3万7405人。新さっぽろの再開発事業者との将来的な連携も視野に入れる。

 23年度にサービスを運用開始し、25年度までの3カ年で「新・さっぽろモデル」を創出。その後は市内全域への展開を目指す。サービスの有償・無償は検討中だ。

 23年度の予算は4億円を見込み、2分の1で国の補助を受けてサービス開発や協議会立ち上げを進める。市長選後の第2回定例市議会で補正措置する考えだ。

 2月末までデータ取引市場を活用した課題解決を調査し、コミュニティー不足や移動困難などの課題ヒアリングを踏まえて立案した。

 デジタル活用のまちづくりは、道内では更別村のスーパービレッジ構想や江別市の生涯健康プラットフォーム推進などが進む。道外では福島県会津若松市のスマートシティ事業が代表的で、食・農分野の需給マッチングやデジタル地域通貨など多岐にわたり取り組んでいる。


関連キーワード: ICT さっぽろ圏

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,408)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,234)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,165)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (782)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。