5段階で吹雪の視界情報 寒地土研がサイト開設

2020年12月02日 15時00分

 寒地土木研究所は、道内のエリアごとの吹雪による視界状況を5段階に分けて知らせる「吹雪の視界情報」ポータルサイトを開設した。電子メールによる配信も開始し、パソコンやスマートフォンで利用できる。著しい視界不良を予測した場合はツイッターでも情報を発信する。

スマホ専用サイトでは位置情報のサービスも利用できる

 サイトは道内を221エリアに区分。ライブカメラの画像や気象庁が提供する気象データなどを基に吹雪時の視程を「良好」「やや不良」「不良」「かなり不良」「著しい視程障害」の5段階に色分けして表示する。

 最大で24時間先まで予測し、利用者が投稿した写真などで現場の状況も確認できる。現況情報は30分ごと、予測情報は3時間ごとに更新され、スマホ専用サイトでは位置情報を使って周辺地域の視界情報も確かめられる。

 2019年度シーズンの平均アクセス数は1日約3000件。最大アクセス数は、釧路市で4時間に10cm以上の積雪を観測した1月30日で、約1万3500件に上った。

 寒地土研道路研究グループ雪氷チームの万直樹上席研究員は「遠出をする際、サイトを事前に確認していれば吹雪災害を回避できるかもしれないので、利用してほしい」と呼び掛けている。

 サービスの提供は21年4月上旬までの予定。また、道路上の吹雪状況を登録するボランティアの「北の道サポーター」を募集している。

(北海道建設新聞2020年12月1日付4面より)


関連キーワード: 道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,421)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,248)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,166)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,126)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。