自治体SDGsモデル事業に上士幌町が選定

2021年05月25日 10時00分

SDGs未来都市にも選定 持続可能なまちづくりへ意欲

内閣府とリモートでやりとりする竹中町長

 内閣府は21日、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて先進的な取り組みを行う「SDGs未来都市」31都市と、特に先導的な「自治体SDGsモデル事業」10事業を新たに選定した。道内では上士幌町が両方に選ばれ、竹中貢町長が選定証を受け取った。

 持続可能なまちづくりの支援と成功事例の普及を目的に、2018―20年度で「SDGs未来都市」93都市、「自治体SDGsモデル事業」30事業を選定。道内では18年度に道、札幌市、ニセコ町、下川町の4自治体が選ばれている。

 上士幌町は自治体SDGsモデル事業として「スマートタウンで弱点転変!かみしほろ幸せ循環」プロジェクトを提案。テーマとしてカーボンニュートラルと利便性、地域強靱性の両立などを掲げ、地域経済の活性化を目指す。

 これまでに地元の畜産業で排出される家畜のふん尿を用いたバイオガス発電を実現。住民向けMaaS導入などICT化により町内の利便性向上を進めている。シェアオフィス整備などで関係人口を増やしビジネスを創出。22年4月には企業滞在型ワーケーション施設のオープンを見込む。

 竹中町長は所信表明で「これからも再生可能エネルギーの地産地消などSDGsに取り組み、町の価値を高めたい」と述べ、持続可能なまちづくりへの意欲を示した。

(北海道建設新聞2021年5月24日付1面より)


関連キーワード: エネルギー 十勝

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,392)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,260)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,157)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,156)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。