開発局が総合評価で技術提案型を拡大へ-施工計画の重視も

2015年10月27日 19時17分

 北海道開発局は2016年度以降の総合評価運用改善案をまとめた。落札者と非落札者の技術点が僅差にある現状を踏まえ、技術提案評価型の拡大や施工計画を重視する新たな手法など、企業や技術者の固定点以外を評価する方式の導入を盛り込んだ。28日から始まる各地方建設業協会との意見交換会で示す。

 国土交通省は13年度から、企業や技術者の施工能力を評価するタイプと技術提案を重視するタイプを二極化し、施工能力評価型と技術提案評価型に大別して運用してきた。ただ、開発局発注工事のうち技術提案評価型は14年度に30件、15年度も9月までで前年度と同数程度にとどまっている。

 各開建が14年度に施工能力評価型Ⅰ型で発注した一般土木と舗装570件を調べたところ、落札者と非落札者の書面審査による施工計画(施工監理能力の確認)の点差は0・65点しかないことが分かった。これを受けて開発局は、適切な競争性を確保するためには、技術提案などの施工計画を重視する総合評価の導入が必要との認識で改善案をまとめた。

 具体的には①技術提案評価型(S型)の発注を積極的に採用②施工計画の配点を増やす③試行工事でチャレンジ型を活用④1位満点方式の試行など配点方法の工夫⑤地域要件の緩和―の5点を示した。

 技術提案評価型は、難易度が高く施工上の工夫で品質の向上が期待できるWTO政府調達協定対象以外の工事への採用を視野に入れている。

 施工計画の配点見直しは、札幌開建がことし試行した施工計画重視型のように、配点をこれまでの10点から20点に引き上げることを検討。施工計画のみを評価するチャレンジ型の試行も考える。

 このほか、最も良い提案内容を満点とするなどの配点方法の見直しを図る。入札参加者が少ない地域では、競争性を確保するために地域要件の緩和を提案する。

 開発局は、こうした改善案を28日の帯広建設業協会を皮切りとする各地方建協との意見交換会に提示。業界の意見を聞きながら16年度の総合評価方針を決定する考えだ。


関連キーワード: 開発局

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,381)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,248)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,154)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,151)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (824)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。