札幌工高進路指導に協力 金属製建具設計・施工のタカフジ

2018年02月14日 09時58分

 金属製建具の設計・施工などを展開するタカフジ(本社・札幌)は9日、札幌工高建築学科の2年生の進路指導授業に協力した。同校の卒業生である製作係の野田直幸さんと設計課の矢野杏佳さんが講師を務め、学生時代の様子を振り返りながら、働くことの楽しさや仕事への考え方を伝えた。

 4年連続で卒業生が入社していることから、進路選びの参考にしてもらうおうとタカフジが同校と企画した。自らの経験を振り返ることで、若手社員のモチベーション向上につなげることも狙いの一つ。

教壇に立ち、後輩にエールを送る野田さん(右)と矢野さん

 2015年に卒業した野田さんは、若手社員研修の一環で陸上自衛隊に体験入隊したエピソードを披露。慣れない団体行動や厳格な規律など苦手なことも多い中、「こんなことも自分にはできたんだという経験がこれから先大事になると思った」と話し、先入観を持たずにチャレンジする大切さを伝えた。

 技術を覚える難しさに失敗を繰り返した入社当時を振り返り、「前向きな思考を持つことが何よりも大事」と語り掛けた。

 16年卒業の矢野さんは、CADを使ってサッシ図面を起こす自身の仕事を紹介。取り付ける場所を考慮した設計に苦心しながらも「設計の仕事は努力したことが形に残るのが一番の魅力」と楽しさや達成感をアピール。今後の目標については「まだ上司に図面を確認してもらっているため、一から全て自分でできるようになりたい」と向上心を見せた。

 生徒からは札工時代の成績や仕事の様子について質問が相次いだ。「社会人としての3箇条は」と聞かれた2人は、同社の尾上精治社長の教えである「気付く、気にする、気を配る」の言葉を挙げ、仕事の心構えを堂々とアドバイスした。


関連キーワード: フレッシュ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,376)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,263)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,216)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,127)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (800)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。