就職後のミスマッチ防ごう 釧路高等技専生が意見交換

2018年10月26日 07時00分

 釧根電気工事業協同組合は23日、道立釧路高等技術専門学院で電気工事業理解促進研修会を開いた。同協組が電気工事業に必要な知識を説明し、電気工学科2年生7人と意見交換した。

 就職後のミスマッチを防ぐために同協組が企画し、ことしで4回目。同協組からは福井克美理事長と新妻緊市副理事長、青年部からは加藤綾部長ら5人が参加した。福井理事長は「きょうは電気工事業の経営者、現場に出ている技術者らさまざまな立場の人がいる。社会に出るときの不安を聞いてほしい」とあいさつした。

学生たちと意見交換した

 1部ではクイズ形式で電気工事業について説明し、2部では組合員と学生が意見を交わした。同協組がクイズ形式で工事に必要な工具、電線の種類などを紹介した後、2班に分かれて意見交換会を開いた。

 意見交換では組合側が学生たちにこれから働く企業に求めることや就職に関する不安、電気工事業へのイメージを質問。学生からの「就職したらまず人間関係を築けるかが不安」という声に対して、組合員が「まずは明るくあいさつすること。心掛けでコミュニケーションは取りやすくなる」と回答した。


関連キーワード: 学校

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,398)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,265)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,239)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (887)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。