ビックボイスが室蘭にIoTラボ 室蘭工大などと連携へ

2019年10月02日 15時00分

 システム開発のビックボイス(本社・東京)は4日、室蘭テクノセンター[MAP↗]内に研究開発拠点「室蘭IoTラボ」を開設する。産学官の連携、室蘭工大の知見活用を通し、本道が抱える課題をIoTで解決する開発型拠点を目指す。同日に佐々木治郎社長が市役所を訪問し、青山剛市長に詳細を報告する。

 同社は2012年の創業。企業・公共向けシステムの受託開発などを手掛ける。道内では札幌、函館、芦別に拠点を置き、地域振興を促進する観光業、旅行代理店、飲食店向けホームページ、IT、IoTツール制作などの実績がある。市はかねて同社に誘致交渉を続けていて、結実した。

 室蘭進出の目的は、産学官連携による研究開発の加速とそれに携わる人材の確保。将来展望として、室蘭地域のものづくり中小企業への生産性向上に関するアプローチ、東京や札幌、函館などに居住する本道、室蘭出身者にUターンしてもらう取り組みなどを掲げている。

 当面は月数回の出張ベースで事業を進め、環境が整い次第、研究開発に着手する予定だ。


関連キーワード: ICT 胆振

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,360)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,250)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,183)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,142)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (805)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。