畳の魅力、再発見して 旭川市内の大畳会が奉仕作業

2020年10月27日 15時00分

 室内を満たす無形の魅力、広く外へ―。旭川市内の畳店9社で構成する大畳会は22日、和室の普及を願い畳表替えボランティアを実施した。井上靖記念館では職人が手作業で畳を張り替え、イ草の新鮮な香りと小気味いい音が部屋に広がり、畳の魅力を再発見する空間を創出した。

習熟した手際から軽快な音が鳴り続ける

 2003年から毎年続け、12年には2回実施し、今回で19回目。会長として活動を始めた中村孝太郎顧問は「市に仕事をもらっており、恩返しに始まった」と経緯を話す。

 ことしは井上靖記念館と北星公民館で、畳32枚と床の間1畳半を張り替えた。記念館では、原田畳店の職人、大井雅俊さんが水際立った手さばきで畳床をあらわにしては畳表を新たにし、へりを縫う針と糸からは調子のいい音が反復し、仕上がった14畳の和室は香り、見栄え、手触りともに一新された。

 「テンポで動き、自然と手と体が動く」と大井さんが話す職人技は継承者が減っている。佐藤英行会長は「昔はかっこいいと言われた所作」と振り返り、まずは和室と職人の魅力を伝え畳の普及につなげる考えだ。

 生まれ変わった和室は、井上靖作品の読書会サークルが利用。記念館の佐藤史倫学芸員は「井上は書斎が畳敷きで、学生時代から柔道をたしなみ、畳には縁深い人物」と畳好きの一面を紹介し、その著作を読み継ぐ場として「気持ちよく使える環境に整った」と活動に敬意と感謝を示した。(旭川)

(北海道建設新聞2020年10月26日付8面より)


関連キーワード: 上川 技能

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,400)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,277)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,137)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (807)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。