市内初のRC造で屋上に避難場所-登別市の鷲別小屋体が完成

2015年04月21日 19時23分

 登別市が2014年度に新築した鷲別小の屋体が、このほど完成した。海岸線に近いため、10mの津波に備えて2階建てながら3階建てに相当する高さ11・8mを確保。耐久性なども考慮し市内初のRC造を採り入れ、屋上を315人が収容可能な緊急避難場所とするため平らな屋根構造とした。

 鷲別町4丁目36の21にある同小は、1957年建設のれんが造をベースに増築を重ねた校舎と、屋体で構成。しかし耐震診断や耐力度調査ではいずれも基準値を下回り、大規模地震などで倒壊の恐れがあるほか施設の老朽化も激しく、改築を決めた。

 特にIs値(構造耐震指標)が0・19と著しく低い屋体は、14年度に先行着手。事業費5億円余りを投じ、プール棟を解体した跡地にRC造、2階、延べ1118m²の規模で建設した。

 近隣に高い建物が少なく高台までの距離も遠いため、津波発生時に地域住民が緊急避難できるよう、屋上は海抜11・8mを確保。柱を太くするなど強度にも配慮した。

 屋上へは、ことし隣接して着工する校舎に外階段を設け、4階から行き来する構造とする。また校舎2・3階の廊下から屋体のアリーナの様子を眺められるよう、広めの窓を設けている。

 内装には道産木材をふんだんに用い、ぬくもりを創出。照明は全てLEDとし、暖房にはガス燃料の遠赤外線暖房機を導入した。

 新屋体と既存校舎は暫定的に、仮設の渡り廊下で接続している。15年度は既存屋体を解体し、16年度の完成を見込む新校舎に着工。17年度に既存校舎解体と外構整備を予定する。

 工 事 メ モ

 ◇基本・実施設計▽創建社

 ◇施工▽主体=遠田建設・東海建設JV▽電気=末永電気工事・共進電気商会JV▽機械=オール設備


関連キーワード: 学校 建築

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,360)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,250)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,183)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,142)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (805)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。