福井の指導死事件

2017年10月21日 07時00分

 何が頭の中でスイッチを入れるのかは分からないのだが、突然、中学生だったころの恥ずかしい思い出がよみがえって一人で赤面することがある。調子に乗ってやらかした大失敗だったり、玉砕した片思いの告白だったり

 ▼動物王国で知られる畑正憲さんも同じだったらしい。『ムツゴロウの青春期』で、女生徒にラブレターを渡したときのぶっきら棒な態度や、教師に対して素直になれなかった昔を振り返っていた。畑さんによると、心の中で嵐が吹き荒れているようなこうした不安定さは、動物学的に意味のあることなのだという。成長ホルモンが機能し始めていると同時に、反抗しながら独立の準備をしている証しだというのである。それは人が育つ上で欠かせない「人生の宝」なのだとか

 ▼そんな「人生の宝」を一顧だにせず、土足で踏みにじったと考えざるを得ない。福井県池田町でことし3月、中2の男子生徒が自殺する原因を作った教師たちのことである。常軌を逸した厳しい叱責を繰り返していた。男子生徒は担任に、他の生徒も「身震いするくらい」怒鳴られ、副担任からも執拗(しつよう)に提出物の遅れなどを追及されていた。わが子の異変に気付いた親が改善を要請しても、行き過ぎを見かねた同僚が注意しても、担任らはかたくなに態度を変えなかったという

 ▼死より他に逃げる場所なしとまで思い詰めさせたそれを、教育と信じていたとしたらあまりに愚かである。担任らも中学時代、恥ずかしいことをたくさんしてきたろう。それでも今生きている。男子生徒は、もういないのだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,413)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,237)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,166)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (782)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。