用法・用量を守って

2017年11月22日 07時00分

 風邪薬や胃薬、頭痛薬など市販の薬には必ず「使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください」と記された紙片が添えられている。まあ隅から隅までじっくり読む人は少なかろう

 ▼それでも自分がいつ何錠飲めばいいかだけはきちんと確認しているに違いない。15歳以上は1日3回食後に各2錠といった決まりのことだ。足りなければ効果が見込めないし、多過ぎては体に毒だと思うからである。ところが、これが百薬の長とも称される酒となると、途端に用法・用量に無頓着な人が増えるのはどうしたことか。ラベルに年齢制限や妊産婦への注意はあるが、用量については「適量を」程度のことしか書かれていないからかもしれぬ

 ▼アルコールの副作用で身を滅ぼす人が一向に後を絶たない。今月も札幌で酒に酔ったタクシー客が暴れて料金を踏み倒し、書類送検される事件があったばかり。同じ札幌だが酒気帯びで車を運転した末に事故を起こし、1歳の長男を死なせた悲しい例もあった。萩原朔太郎が警句集『新しき欲情』で、飲酒についてこう述べていたのを思い出す。「酒を飲む目的は、心地のよい酩酊に入つて忘我の恍惚を楽しむにある。ところがある種の酒飲みは、飲酒によって全く反対になる」

 ▼どうなるのか。「やきつくやうになり、いらいらして、無鉄砲に意志を押し通そうとする」。皆さんの身近にも一人や二人いるのでないか。そんな人に限って酒に強いと勘違いしているから困る。ラベルには書かれていないが自分の用法・用量くらいは把握しておいた方がいい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,381)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,269)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,194)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,144)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (814)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。