来年の干支は「戊戌」

2017年12月29日 07時00分

 ことしも残すところきょうを含めてあと3日である。トランプ米大統領に揺さぶられ、北朝鮮にかき回され、森友・加計問題に大騒ぎした2017年だった

 ▼「丁酉(ひのととり)」は新旧がせめぎ合うか調和するか、傾き次第で平にも乱にも転がると示していたが、まさにそんな年ではなかったか。皆さんにとってはどんな一年だったろう。さて、来年は。恒例により「干支(えと)」の教えるところを紹介したい。来る2018年は「戊戌(つちのえいぬ)」である。「戊」とは手でつかむおのをかたどった字で、その勢いから「発芽しきった新芽が遮るものを全て押し分けて成長する」さまを表すそうだ。無理にでも、また困難を冒してでも進もうとするのが特徴だという

 ▼一方、「戌」は「戊」と似ていることで分かる通り、やはりおのが元になっている。ただしこちらの字は「戊」に横棒が一本加わることで字義が「切る」となり、そこから「作物を刈り取りひとまとめにして収穫する」と解釈するそう。つまり「戊戌」の年は、準備が十分に整った事業は芽の状態からでも一気に成長し、成功の果実も得られるということ。勢いに差がある二つの力の調整が難しかったことしの「丁酉」とは対照的に、流れは素直で滞りがない

 ▼景気は上向いているようだがいまひとつ自信が持てない、良いアイデアはあるが内部に反対もあって…。そんなこんなでしばらく新しいことを始めるのに決心をつけられずにいた人には、チャンスの年になるかもしれない。思い切って一歩を踏み出してみてはいかがだろう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 東宏
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,438)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,099)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。