学生たちの電気自動車

2018年01月27日 07時00分

 先週の札幌モーターショー2018で、並み居る有名自動車メーカーの最新モデルと同じくらい興味をひかれたのが道内の工業系学校が出展した手作りエコカーである

 ▼外形こそ未来を感じさせる洗練されたデザインから武骨なものまでいろいろだが、いずれも学生ならではの斬新なアイデアが打ち出されているのには感心した。「近い未来、大人になった自分たちが乗りたい」北海道らしい車がテーマだったという。参加したのは5校。旭川高専の「AK―GoGo」は車体の前に雪を吹き払うファンが付く。旭川実業高の「CHOUETTE」は交通安全の願いを込めて車体をエゾフクロウに模した。道自動車整備大学校の「EV sports 02」はモーターを3つ使った4輪駆動で雪道の走破性向上を狙う

 ▼道科学大学高の「冬幻」は荷台を自由にアレンジして仕事にも遊びにも活用できる仕様。また、道職業能力開発大学校の「earth」はSF映画に出てくるような美しい曲線デザインを採用した。作品以上に目立っていたのが学生たちの熱気である。皆自信を持って紹介していた。電気自動車はシステムが単純で部品も少ないため、学生でも技術やアイデアを存分に生かせる分野という

 ▼電気自動車で世界の最先端を行く会社に米国「テスラ」がある。創業者のイーロン・マスク氏は10代のころ南アフリカから米国に移住。農場などで働きながら起業の機会をうかがい、ついに成功した人である。それが新しい技術に目を輝かせている本道の学生たちの、「大人になった」姿でも不思議はない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 日本仮設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,250)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,157)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,151)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (825)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。