自立支援施設で火災

2018年02月02日 07時00分

 おとといからきのうにかけての深夜、消防車のサイレン音に不安を感じた札幌市民は多かったろう。西区に住む筆者も0時半頃から鳴り始めたその音を聞いていた。すぐに消防出動情報につないでみると、東区北17東1で火災発生とのこと

 ▼距離が離れている割には随分とサイレンがけたたましく響く。少し気にはなったものの、規模の大きな火災のためこちらの区からも応援が出たのかもしれぬと考えつつ就寝した。その時、何が起こっていたか。朝のテレビニュースがトップで伝えているのを見て分かった。生活困窮者のための自立支援施設「そしあるハイム」の内部が全焼し、入居者16人のうち男女合わせて11人が亡くなったのである

 ▼施設は支援事業所が借りていた木造3階、延べ約400m²の元旅館だそうだ。頼る人もないまま身を寄せ合うように暮らしていた入居者を突如襲った不幸。深夜でもあり、高齢者も多かったため容易には逃げられなかったのだろう。実に痛ましい出来事というほかない。昨年10月に施行された「住宅セーフティネット法」改正法により、民間賃貸住宅、空き家を高齢者や低所得者らのために利用する動きがこれから本格化する。今回の元旅館のように使われなくなった建物を福祉関連施設として転用する事業も近年増えてきた

 ▼既存ストック活用や生活困窮者の支援、防犯のためには有効な手法に違いない。ただ、取り組みを急ぐあまり防災がおざなりになるのでは困る。適切な施設管理と利用者の意識啓発、手間も費用もかかることだがそれだけは徹底してほしい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,146)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。