10年ぶりに

2016年01月26日 08時50分

 ▼寒中の今頃を表す季語に「冴ゆ」がある。「冴ゆる夜のこころの底にふるるもの」(久保田万太郎)のように使われる。りんとした雰囲気を持つ言葉だ。『ザ・俳句歳時記』(第三書館)によれば「寒さが極まって、澄んで透き徹るような感じ」という。この時期よく晴れた日など、さえた空気に気持ちまですっきり洗われたような思いのするときがある。胸のすくような出来事があった日ならなおさらだ。

 ▼大相撲初場所で大関琴奨菊が初優勝した。日本出身力士が賜杯を受け取ったのは実に10年ぶりのことだという。「出掛けるに身支度しかと冴ゆる朝」(稲畑汀子)。千秋楽の24日朝、琴奨菊関の家にもそんな風景があったのではないか。勝負がかかった一番では気合をみなぎらせ、大関豪栄道を土俵際で一気に突き落とした。技が決まった瞬間、テレビの前で歓声を上げた人も多かったに違いない。横綱3人に土をつけた取り組みもそうだったが、今場所は前へ出る相撲がさえ渡った。

 ▼インタビューで琴奨菊関は晴れやかにこう話した。「土俵上の勝ち負けより、自分が決めたことをやり切る気持ちでいた」。強みを生かすべく体づくりと技磨きを徹底したそうだ。外国人力士の健闘も見事で相撲界になくてはならぬが、やはり日本出身力士の活躍はうれしい。高校野球で強豪校の試合を楽しみながら、地元の応援にも熱が入るようなものか。地元といえば、北海道日本ハムファイターズが日本一に輝いたのも2006年のことだ。こちらも10年ぶりに、とならないか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,167)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,126)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。