北見工大らがカーリングホールでデータ測定実験

2018年02月22日 15時00分

 平昌オリンピックカーリング女子日本代表のLS北見など、カーリング競技に多くの有力選手を輩出する北見市で、地元建設業者の協力によって技術向上に向けた実験が行われている。

 実験に協力しているのは、北見市内に本社を置く河西建設。同社は1995年、同社に関連したカーリングチームの活躍や、市民への競技の普及などを目的に自前のカーリングホールを建設し、競技と密接に関わってきた。LS北見のメンバーとして平昌オリンピックで活躍している藤沢五月選手も、幼少の頃から同社カーリングホールで練習していた。

河西建設カーリングホールでの実験の様子

 実験は北見工大と公立はこだて未来大の研究グループが共同で進めている。同社カーリングホールが実験に適した環境であることから、実験場所に提供してくれるよう依頼が届き、技術向上につながればと快諾した。

 2017年10月から同社カーリングホールで始まった実験は、赤外線を発するLEDを埋め込んだリンクに、LEDを取り付けたストーンを投げ、ストーンの軌道や速度などのデータを測定するもの。現在は赤外線によって計測ができることを確認した段階で、今後も、選手の経験や感覚に多くを委ねていたストーンのコントロールを科学的に解明するため、研究を続けていく。

 同社の藤原至営業本部長は「この実験によって目には見えないデータを収集し、選手のために役立ててもらえれば」と期待している。(北見)


関連キーワード: スポーツ 学校

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,393)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,303)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,086)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (991)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。