函館発の自社製品開発へ サンテクノがR&Dセンター開所

2018年03月01日 19時00分

 電子機器や産業用機械の設計などを手掛けるサンテクノ(本社・名古屋)の「函館R&Dセンター」開所式が2月28日、函館市産業支援センターで開かれた。函館発の自社製品開発に乗り出し、5、6年後をめどに30人規模の工場・事務所新設を目指す。

 同社にとって愛知県外初の拠点で、昨年12月に開設。航空宇宙分野で培った技術力を生かし、公立はこだて未来大や函館高専などと連携し、AIを活用した水産関連の機器開発にも取り組む。

函館進出を果たした細江社長(中央)ら

 開所式で細江政司社長は、市との連携協定に基づき函館で毎年2、3人の新卒採用を継続すると説明。「函館の雇用創出に貢献し、企業や研究機関と連携してメイドイン函館の自社製品を作りたい」と展望を述べた。

 同社が進出を決めた背景にはワダエンジニアリング(本社・名古屋、和田伸夫社長)、ビックボイス(同・東京、佐々木治郎社長)の先進事例があってのこと。企業が企業を呼ぶという流れが続き、市内では2014年以降に約20社が拠点を設けている。


関連キーワード: 企業

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,387)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,274)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,253)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。