畏敬と征服

2016年03月18日 09時34分

 ▼アイヌ民族のカムイユカラ(神話)の中に、「海の神が自ら歌った謡」がある。知里幸恵さんが『アイヌ神謡集』をまとめるに当たって選んだ一編だから、知っている人もいよう。こんな話である。海の神が飢饉(ききん)で苦しむ村の浜辺にクジラを打ち上げてやった。村人たちは盛装してこの海の幸の周りで喜びの舞いを踊り、海の神に感謝して贈り物を返す。自然と共に生きるアイヌの精神が伝わる。

 ▼このカムイユカラを思い出したのは、道立オホーツク流氷科学センター(紋別市)主催の写真コンテストが、生命の尊厳に関する問題で物議を醸したからである。9日に結果が発表されてからセンターに批判が相次いだのだという。最優秀賞に選ばれた写真が、浜に打ち上げられたクジラの上で男性がガッツポーズをとる「征服」という作品だったのだ。Webでその写真を見た。テーマが捕鯨であればまた別の見方もできようが、「オホーツクの四季」と聞けばやはり違和感がある。

 ▼事情を知った受賞者が辞退し、センターは今回の最優秀賞を「該当なし」にしたそうだ。写真は驚きや感動の瞬間を切り取るものだから、どんな場面を写そうと撮影者の自由である。ただ審査員とセンターには少なくとも、趣旨と合う作品を賞に選ぶ責任があったろう。アイヌもそうだが日本人は古くから動物に畏敬の念を持ってきた。各地に立つ動物慰霊碑や供養塔がそれをよく示している。今回の一件は、そんな日本人の心を刺激したようだ。海の神の怒りが届いたのかもしれぬ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,167)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,126)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。