おにぎらず

2016年05月24日 08時24分

 ▼「おにぎらず」と聞いてすぐピンとくる人は、流行に遅れをとっていない人だろう。その正体は、のりにご飯を載せ、好みの具を置き包むだけの簡単料理。握らないため「おにぎらず」である。もともと漫画『クッキングパパ』(うえやまとち作)で25年ほど前に紹介されたものというから、筆者も読んでいたはずだがとんと覚えがない。手軽に作れる上、具も自由に使えて華やかにできることが特長とか。

 ▼最近、再びWebの料理サイトで取り上げられ、瞬く間に人気に火が付いたらしい。今度の週末、道内多くの小学校で運動会が予定されているようだ。その「おにぎらず」もきっと、お母さんやおばあちゃんが早起きして作った弁当に入っているだろう。「空を割る音の溢れし運動会」(戸澤てしほ)。軽快な音楽が流れる中、子どもたちは懸命に跳び、走り、踊る。両親や祖父母の応援もどんどん熱を帯びていく。昼には子どもを囲み皆の笑顔がはじけるだろう。幸せな風景である。

 ▼この幸せは子どもがいるからこそだが、いつまでも続くかというとさほど楽観できない。総務省が先頃発表した人口推計によると、ことし5月1日現在の14歳以下の子どもの数は1604万人(概算値)で、前年に比べ11万人も減っているのである。ピークだった1954年のほぼ半分になり、減少傾向はさらに続いているというのだからいささか深刻だ。そのうち運動会そのものが少なくなり、「おにぎらず」どころか、子どもがいなくて「おにぎれず」になってしまうかもしれぬ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,250)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,157)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,151)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (825)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。