経済波及効果

2016年08月04日 09時12分

 ▼マイナス金利時代に入り、銀行にお金を預けておいても一向に増えなくなった、とお嘆きの人は多いだろう。一般の預金が目減りすることはないが、金利だけはどんどん下がっていく。身近なところを見ると、北洋銀行と北海道銀行の普通預金金利は現在、共に0.001%である。つまり1000万円を1年間預けても100円の利息しか付かないということ。つくのは利の息でなくため息ばかりなのだ。

 ▼単純に比較できるものでないのは重々承知しているが、そこへいくと公的固定資本形成、いわゆる公共投資の経済波及効果は本道でも約1・8倍ある。要は1000億円の投資があったとすると、約1800億円の生産が誘発されるということだ。どうも世間には公共事業との言葉を聞くと拒否反応を起こし、「無駄遣い」「税金の浪費」などと批判する人もいるが、確かに実体経済を潤すものなのである。インフラとなって生活を豊かにし、給与となって消費を拡大するという具合。

 ▼今回、政府が決めた事業規模28・1兆円の経済対策の主題も「未来への投資」。インフラ整備に重点を置くという。実際、事業メニューを見るとリニア中央新幹線開業前倒しや大型クルーズ船対応港湾整備、防災強化などが並ぶ。このうち国と地方の財政支出分(真水)は7・5兆円とのこと。本道にも追加補正として、開発事業費で直轄と補助合わせ1000億円超の予算が配分されることになりそうだ。効果は銀行の金利並みとやゆされないよう、リターンの大きい投資にしたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,405)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,232)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,164)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (781)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。