認知症予防にビール

2016年11月29日 10時00分

 本道に縁の深い作家椎名誠氏の並外れたビール好きは、つとによく知られている。数あるエッセイ集のどのページを開いても、必ずと言っていいほどビールを飲んでいる場面に行き当たるくらい

 ▼試みに、手元の『焚火オペラの夜だった』(文藝春秋)を繰ってみると、すぐにこんな一文が出てきた。「一気に夜のビールに強烈に効くヒハヒハウグウグ態勢に突進していった」。実にビール愛あふれる表現ではないか。そのビールの主要な原料であるホップの苦み成分に、認知症の多くを占めるアルツハイマー病を予防する効果があると分かったそうだ。28日付読売新聞が伝えていた。飲料業大手キリンと東大、学習院大の共同研究チームがその仕組みを解明したのだという

 ▼何でもアルツハイマー病は加齢により、「アミロイドβ」という特殊なたんぱく質が脳内に蓄積されることで発症するらしい。苦み成分には脳内の免疫細胞を活性化させる働きがあり、これが「アミロイドβ」を取り除いてくれるのだとか。およそ病気の予防といえば、栄養に気を配った食事を心掛け、規則正しい生活に努め、ストレスをためずに生きることが大切とされる。正直なところ凡人にはなかなか実践できかねる習慣と言わざるを得ない

 ▼それがどうだろう、ことアルツハイマー病に限っては、ジョッキを「ヒハヒハウグウグ」と傾ければいいというのだからビール好きには幸運と言うほかない。まあ実際はそんな単純な話ではあるまいが。さて、もうすぐ忘年会シーズン。飲む口実がまた一つ増えそうな予感である。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,438)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,099)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。