北方領土の日

2017年02月07日 10時00分

 日本人が自らを評して言う決まり文句の一つに「忘れっぽい国民性だから」がある。政治の暴走や企業の不正が繰り返されたときなどに、半ば自虐的に口にすることが多いようだ

 ▼真偽は分からないが、自然災害が頻繁な国土ゆえ、普段の暮らしを取り戻すために、気持ちを早く切り替えるすべが身に付いたと聞く。『方丈記』(鴨長明)の「うたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまることなし」の達観だろう。さはさりながら少々忘れるのが早すぎやしないか。ほかでもない北方領土の件である。安倍首相とプーチン露大統領が日本で首脳会談をしたのは昨年12月のこと。まだ2カ月もたっていないのに、今は世間で語られることもない

 ▼四島返還に直接つながる成果は聞かれず、まずは将来に向け共同で友好のレールを敷きましょうと確認した程度だったから、頭に残りにくいのは無理ないのかもしれぬ。加えてこの米国発のトランプ台風である。土台の弱い話題は簡単に吹き飛ばされてしまったようだ。帯広出身の歌人時田則雄さんに一首がある。「持続とはつまり挫折のくりかへし車窓音なく走る電柱」。領土交渉も挫折を繰り返しながら、うまずたゆまず続けていくしかないのだろう

 ▼道の2016年度北方領土中学生作文コンテスト結果が先日発表になった。最優秀賞に輝いた鹿部中3年の米本開人君はこう気付いたという。「過去の問題ではありません。今も起こり続けている問題なのです」。皆が忘れてしまえば返還の望みも消える。きょうは「北方領土の日」。達観にはご遠慮願おう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,447)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,282)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,177)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。