はりぼて

2017年04月28日 09時22分

 漫画家手塚治虫に「赤の他人」という短編がある。読んだのは昔だが人間不信に陥るような薄気味の悪い作品だった

 ▼主人公のアキラが周りの世界に違和感を覚えるところから物語は始まる。皆が演技をしている気がするのだ。秘密を暴こうと悪戦苦闘した末にアキラがたどりついた真実は、自分が操り人形で、その人生は多くの観客を楽しませるための見世物だったこと。風景も建物も「はりぼて」だったのである。その短編を思い出したのは、北朝鮮が久しぶりに海外の報道陣を招いて完成のお披露目をした「黎明(れいめい)通り」のニュースに触れたからである。70階建てタワーマンションを中心とする高層ビル街を新たに整備した事業だが、工期はわずか1年だったという。北朝鮮でだけ物理や化学の法則が異なるのでなければ「はりぼて」に違いない

 ▼映像を見る限り現代風の都市建築で見栄えも良いが、つまりはただそれだけのこと。実際に住むことはできぬ芝居の書き割りみたいなものなのだろう。建物を造るには正しい手順と適切な工期が必要だ。国際社会で確固たる地位を得るのも同じこと。相応の時間はかかる。金正恩朝鮮労働党委員長はそれを核兵器で一気に実現したかったのだろうが、やはり国として「はりぼて」の感は否めない。表に戦争の火種となる核はあっても、その背後に人々の豊かな暮らしはないからである

 ▼「赤の他人」とは反対に、金委員長一人が観客で、国民全員が操り人形として人生を演じさせられているようにも見えてくる。こちらは残念ながら物語ではない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,377)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,265)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,190)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,143)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (813)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。