「病は気から」解明

2017年08月19日 09時10分

 物理学者のアインシュタインは1922年10月、欧州から日本に向かう船上にいた。講演に招かれたためだが、そこで気の病に取りつかれたそうだ

 ▼比企寿美子さんのエッセイ「船上のドクトル」に教えられたことである。アインシュタインは長旅により体調を崩し、胃腸に異常も感じられたことから自分は直腸がんに違いないと思い込んでしまったのだとか。それを悲観して、ノイローゼにもなってしまったらしい。幸いなことに、船にはたまたまドイツ語の堪能な日本人医師が乗り合わせていて、すぐに丁寧な診察を受けられた。診断は旅の疲れ。今なら過度のストレスによる身体反応といったところか。結果を聞いたアインシュタインは気が晴れ、速やかに回復したという

 ▼そんなアインシュタインである。存命ならこの研究にさぞかし興味を引かれたろう。村上正晃北大教授(免疫学)のチームが、ストレスが胃腸の病気や突然死につながる仕組みを解明し、オンライン科学誌イーライフに発表したそうだ。チームはマウスに慢性的ストレスを与えた上で、自分の神経を攻撃する免疫細胞を注入。7割にも上った死亡例を調べ、ストレスで脳に発した炎症が胃腸や心臓に悪影響をもたらす事実を突き止めた

 ▼追い込まれると必ず胃の不調を訴える人も、都合の良い逃げ口上を言っているだけではなかったわけだ。さて、お盆も終わり、月曜から再び仕事フル回転の毎日が始まる。うんざりしている人も多かろう。ただ、「病は気から」である。過度なストレスが生じぬよう職場全体で配慮できればいい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,399)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,267)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,158)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,158)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (838)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。