1キログラムの定義

2018年11月14日 07時00分

 住宅設備関係の仕事をしているなら別だが、3尺幅の窓と聞いて具体的に長さを思い浮かべられる人は今そう多くないだろう。1尺は手を広げたときの中指の先から親指の先までの長さとされる

 ▼身一つあればいつでもどこでも計れる便利さで、古くから使われてきた計測法である。ただ、手には個人差があり人によって長さはさまざま。この混乱を避けるため、明治時代に入り度量衡法で1尺30・3cmと定められた。まあ、長さを統一するのは当然のこと。でなければジャイアント馬場が大工になったとき、普通の体格の人にはかなり住みにくい家ができてしまう。それは一つの例だが考え方は国際社会も同じ。グローバル化が進むにつれ単位当たり数量の定義は厳密の度を増していく

 ▼現在パリで開かれている単位の国際会議では、1キログラムの定義が変更されるそうだ。これまで130年間にわたり世界標準として使われてきた白金イリジウム合金製の分銅「国際キログラム原器」はお役御免となるらしい。この原器は二重のガラス容器に覆われ、温湿度管理できる部屋の金庫で保管されている。それでも物体である以上、汚れで重さが変わる可能性は避けられない。そこで定義を見直すことにしたのだとか。かすかな重量増も許さないとは年頃の乙女のようではないか

 ▼新たな定義は物でなく「プランク定数」と呼ばれる量子論の基礎を成す物理定数に基づくという。日常生活に影響があるわけではないが、尺が手を離れていったようにキログラムも遠いところに行ってしまうようで何だか心もとない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,291)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,146)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。