道東2018 取材メモ (3)いわね大橋の復旧進む

2018年12月24日 18時00分

 一日も早い開通へ向け着実に

 7月4日。2日から道内に降った豪雨により各地でインフラ被害が発生した。午前10時にオホーツク管内で災害が発生していないか、ツイッターで情報収集を始めた。「オホーツク」「災害」と検索すると「いわね大橋が曲がった」という書き込みが数十件もあった。「橋が曲がるわけがない」と疑いながらも写真を見るとV字に折れ曲がっている。急いで網走建管に電話を入れると、橋が曲がった直後には通行止めを開始していた。

 現場に着くと道道遠軽芭露線湧別川に架かる同橋が濁流の影響で9本ある橋脚のうち1本が沈下。橋桁がV字に折れ曲がり、1―2mほど沈んだ状況だった。網走建管の担当者は「川の水が濁り、危険で近づけないため調査できない。現段階では状況を見守るしかない」と対策をできない歯がゆさをのぞかせた。

 湧別川は町の中心部に横たわり、市街地とを同橋と遠軽大橋の2橋でつないでいる。地域の生活道路として頻繁な利用がある。橋の周辺を見渡すと地域住民が河川敷に立ちすくむ人や、携帯電話を片手に写真を撮っている人もいた。状況写真を撮っていた町議会議員は「住民が町を行き来する重要な橋。開通はいつになるんだろう」と言葉を詰まらせた。

 橋が折れ曲がった様子は全国ニュースでも報じられ、地域住民の記憶に残る1日となった。

 網走建管では、河川水位が下がった7月19日から応急工事を進めている。既に橋体を支持するベントを設置し、沈下した橋脚を撤去した。現在は上部の撤去を進めていて、来年度から本格的な復旧に取り掛かる予定だ。

 インフラ被害は地域生活に直結する。少しずつではあるが、開通に向けて着実に復旧が進んでいる。一日も早く、開通することを願う。(網走支局・出崎 涼)


関連キーワード: 道東2018 取材メモ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,438)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,172)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,099)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。