働き方改革

2019年04月01日 09時00分

 今でこそ「金八先生」としてご意見番も務める武田鉄矢さんだが、フォークトリオ「海援隊」で出始めたころは様子が違った

 ▼出世曲『母に捧げるバラード』に登場する息子そのまま、情けない男の雰囲気を漂わせていたのである。歌で「やさしいおふくろ」が言う。「働いて、働いて、働きぬいて、遊びたいとか、休みたいとか、そんなことおまえ、いっぺんでも思うてみろ。そん時ゃ、そん時ゃ、テツヤ、死ね」。なかなか激烈で、「やさしいおふくろ」でなければできない励ましでないか。これと同じ言動をもし会社や役所で上司らがとってしまった日には、パワハラで訴えられること必定である。何せ現在は国を挙げて「休んで、休んで、とにかく休んで」と勧める時代なのだ

 ▼きょう1日、働き方改革関連法が施行された。長時間労働の是正に向けた取り組みが制度的にも待ったなしとなる。真っ先に課題となるのは年次有給休暇の取得義務化だ。企業は年5日以上、働く者に有休を取らせねばならない。人手不足の深刻な日本ではこれが結構難しい。大企業はまだいいが中小零細は頭を抱えていよう。たった5日、されど5日である。用事がなければ休まない国民性や、日給月給制が収入減に直結する問題も無視できない

 ▼本来目指すは有休消化でなく生活の質向上のはずだが今回はまず形からか。「遊びたいとか、休みたいとか、いっぺんでも思ったら、テツヤ、有休だ」。情けないことではない。それが普通になるくらいに企業社会全体で、職場環境改善に努めることが期待されているのだろう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,441)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,273)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,170)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,140)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。