再生骨材「バイオアッシュストーン」 上川中部に販売拡大

2019年04月09日 15時00分

 スズ産業(本社・旭川)は、2月末に日本製紙北海道工場旭川事業所と「バイオアッシュストーン」に関する販売代理店契約を結んだ。バイオマスボイラの稼働に伴い発生する燃焼灰を有効利用した再生骨材で、旭川市を中心に上川中部地域での導入拡大を図っていきたい考えだ。

養生され強度が増したキューブの品質を安定させるため、屋外で養生中のバイオアッシュストーン

 同事業所は、導入しているバイオマスボイラの燃料として木くず、石炭、林地残材などを使用しているが、稼働に伴い年間3万㌧程度の燃焼灰が発生しており、最終処分場の延命化などを図る目的から燃焼灰の有効活用を計画。セメントで混練固化し、破砕した再生骨材バイオアッシュストーンを2008年度に完成させた。

 11年度から13年度にかけて寒地土木研究所、NIPPOと凍上抑制層への適用に関する共同研究を進め、基本性状の把握、環境に対する安全性などを確立。12年12月には「北海道認定リサイクル製品」の認定を受けた。

 バイオアッシュストーンの製造過程では、燃焼灰にセメントや豆砂利、薬品、水などを加え、加圧振動を加えてキューブ状にしたものを温度20―40度の状態で約1日養生した後、屋外ヤードでも2―3日養生し、品質の安定化を図る。

 その後、自走式ジョークラッシャーで破砕し、最適な含水比となるようスプリンクラーによる散水をしながら製品ヤードで品質管理を行う。出荷はロードセル計量器付きタイヤショベルで実施するなど過積載対策も施している。

 1日当たりの生産は、最大で約150㌧が可能。一般の骨材に比べ割安で、比重が軽いことからダンプ一台当たりの積載量を増やせるため、輸送コスト削減にもつながるという。

 バイオアッシュストーンは、これまで旭川市や旭川建管、上川総合局調整課などで凍上抑制材、上川総合局南部森林室、芦別市で路盤材、上川総合局調整課で暗渠の疎水材として利用された実績を持つ。今後は上川中部地域をターゲットにしていく考えだ。

 スズ産業の鈴木利昭社長は「旭川市内企業の反応は上々。19年度は8000㌧を売り上げることができれば」と話している。


関連キーワード: 上川 資材

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 古垣建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,389)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,280)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,255)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,099)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。