大型外航船が初来港 釧路港国際物流ターミナル

2019年04月15日 12時00分

 国際バルク戦略港湾として整備を進めた釧路港国際物流ターミナルに、外航船第1船が来港した。9日には運営を担う釧路西港開発埠頭(本社・釧路市、鈴木信社長)主催の歓迎セレモニーが開かれ、蝦名大也釧路市長ら関係者がテンポラーダ船長に花束や記念品を贈った。

 西港区の第2ふ頭先端部にマイナス14m岸壁を新設し、大型のアンローダーやベルトコンベヤーなども備えた同ターミナルは、昨年11月に完成式を挙行。その後は実際の船舶を使った負荷試運転で機能に問題がないことを確認し、3月29日付で供用開始した。

 供用後、既に3隻がこの岸壁で荷役しているが、従来のマイナス12m岸壁では接岸できないクラスの船が来港したのは今回が初めて。着岸は5日で6日から荷役作業を始めていたが、土日を挟んだこともあり関係者の日程が確保できたこの日の開催となった。

船長や蝦名市長ら関係者が記念撮影に臨んだ

 今回の船は、パナマックス級より一回り大きい全長228m、載貨重量トン数8万2549㌧のマノソスP号(リベリア船籍)。米国・シアトル港でトウモロコシ5万4000㌧を積み込み、釧路で2万5000㌧を降ろした後、10日に出港し名古屋港か志布志港に向かうという。

 蝦名市長は「これまで他港で軽くしてから来ていた大型船が、ファーストポートとして直接入ってくるようになった。時間短縮と輸送コスト削減は、背後の酪農地帯にとって大きな効果」と話していた。

(北海道建設新聞2019年04月10日付1面より)

 


関連キーワード: 港湾 道東

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,423)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,315)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,296)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (996)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。