景気動向指数

2019年05月15日 09時00分

 今の季節にそぐわない歌で恐縮だが、古今集から一首を引く。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」。平安時代初期の歌人藤原敏行が立秋の日に詠んだ歌である

 ▼8月初旬といえばまだ夏の真っ盛り。周りを見渡しても秋の気配を感じさせる風景はどこにもない。ところがふとした拍子に聞こえた風の音の中には、間違いようもなく秋が入り込んでいた。それにハッとさせられたのだろう。さて、恐縮ついでにもう一首。当方作のため風情がないのはお許し願いたい。「不況来ぬと目にはさやかに見えねども景気動向指数にぞおどろかれぬる」。内閣府がおととい、3月の景気動向指数を発表し、6年2カ月ぶりに「悪化」の基調判断を出した。景気後退の可能性が高いと見たのである

 ▼政府は最近まで月例経済報告で「景気は緩やかに回復」との認識を示していた。後退局面は極力見ないようにしていたようだ。それだけにこの景気動向指数の風音変化には少々驚かされたのでないか。今回は景気の現状を表す一致指数が前月比0・9減の99・6だったという。下降傾向が3カ月以上連続したため基準により判断が「悪化」に引き下げられた。一致指数の中身は鉱工業生産や小売販売額、有効求人倍率など。どうやら中国向け輸出の急減が響いたらしい

 ▼米中貿易戦争のあおりを食った格好だ。米国が中国製品に25%の追加関税をかけると中国も報復で米国製品に最大25%の関税をかける泥沼状態。夏を前に日本経済に秋風が吹き、そのまま冬が来るようなことにならねばいいが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,443)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,259)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,173)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,101)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。