スタンプで痴漢防止

2019年08月28日 09時00分

 遊園地や有料イベントなどに行った際、急に用事ができて途中でいったん会場の外に出なければならないときがまれにある。さて用事は済ませた。再入場しようとポケットを探ると入れておいたはずの半券が見当たらない。参った―。そんな経験のある人、結構多いのでないか

 ▼最近は便利な仕組みを採用しているところがあって、会場を出るとき手にスタンプを押される。不思議なことにその時点では跡が見えない。ところが再入場時にブラックライトを当てると印影が浮かび上がり、入場資格を証明できるのである。「隠しインキ」と呼ぶそう。有色のスタンプを使っている会場もあるが、これなら半券を失くす心配もないし目にもうるさくない

 ▼朱肉のいらないはんこで知られるシヤチハタ(名古屋市)がこの特殊な「UV発色インキ」を活用し、「迷惑行為防止スタンプ」を開発。痴漢対策に乗り出すという。電車などで被害を受けたり目撃したりしたとき、さっと取り出し不届き者の手にポンと押印する。そのままだと見えないが、後でブラックライトを当てると〝手のひらマーク〟が浮かび上がる寸法だ。この証拠が目に入らぬか、というわけである。同社の「キャップレス9」と同形で、女性の小さな手にもすっぽりと収まるサイズ。ブラックライトも内蔵している

 ▼頼れる用心棒になりそうだが一つだけ気になるのは冤罪(えんざい)のこと。混んだ電車で間違って押印されてしまったらと想像すると恐ろしい。卑劣な痴漢にだけ反応する特殊インキがあればいいのだが、さすがにそれは無理か。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,448)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,284)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,170)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,142)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (783)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。