道内の需給厳しく 8月の建設資材需給・価格調査

2019年09月23日 12時00分

生コンや砕石がひっ迫気味に

 道内の建設資材需給が厳しくなっている。国土交通省の主要建設資材需給・価格動向調査結果によると、8月の生コンクリートやアスファルト合材、H形鋼などの需給は前月よりひっ迫感が強まり、砂利や砂も均衡よりひっ迫気味にある。北海道新幹線札幌延伸に関連したトンネル工事や民間企業による建築工事で、生コンはニセコ地区を中心に需要が旺盛。アスファルト合材は秋口が出荷のピークだが、災害復旧や強靱(きょうじん)化などの特需から前年より1割近い高い水準にある。

 国交省の主要建設資材需給・価格動向調査結果では、需給動向を1の緩和から3の均衡、5のひっ迫まで5段階で表す。対象は生コンや砕石、異形棒鋼など13品目。

 道内は8月1―5日現在、生コンと砕石、再生骨材、アスファルト合材(新材と再生材)、異形棒鋼(SD295A D16)、H形鋼(200×100×5・5×8㍉)の7品目で緩和感が弱まった。砂は0.1ポイント下落、砂利は横ばいだが、3・3とひっ迫寄りにある。

 実際、生コン需要は札幌や後志を中心に活況にあるよう。北海道生コンクリート工業組合のまとめによると、8月の出荷量は札幌が8万6000m³で前年同月比5%増、後志は1万7600m³で20%増と好調。北海道新幹線の札幌延伸に絡むトンネル工事、民間企業によるホテルやビル建設などが主な要因だ。

 こうした生コン需要に引っ張られ、砕石や砂利、砂の需給は厳しい状況にある。特に砕石は、北海道新幹線トンネル工事や民間企業によるリゾート施設開発などで、ニセコ地区を中心に需要が旺盛。地域内の生産では賄いきれず、札幌から応援出荷する動きも出ている。

 アスファルト合材は新材、再生材とも緩和からひっ迫へ向かいつつある。

 北海道アスファルト合材協会の調べによると、2019年4―8月の道内生産量は109万8900㌧で前年同期比8%増。室蘭が13万9400㌧で40%増、札幌は40万7900㌧で前年並みの水準で推移した。北海道胆振東部地震による災害復旧工事などで伸びているもよう。例年、生産のピークは秋口以降となるため、「原油の関係からコスト面では不安があるが、供給能力には問題ないだろう」(同協会)とみている。

(北海道建設新聞2019年9月19日付3面より)


関連キーワード: 資材

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,423)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,315)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,296)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (996)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。