さっぽろ圏12市町村の「移住ガイド」 首都圏在住者に向け作成

2020年01月19日 10時00分

 2019年3月に形成したさっぽろ連携中枢都市圏の12市町村は「さっぽろ圏移住ガイド」を作製した。まちの特徴や魅力、暮らしやすさを伝え、道外から札幌圏への人口流入を促す。

暮らしの魅力が詰まった移住ガイドが完成した

 人口集中が進む首都圏在住者に向けたもので、各自治体の基本情報をはじめ、首都圏との生活・アクセス環境の比較や移住者インタビュー、移住までの流れなどを紹介している。

 各市町村の移住担当部署や札幌市の東京事務所、札幌UIターン就職センターなどで配布。札幌市のホームページにも掲載している。

 18日には、東京都内のベルサール八重洲で北海道さっぽろ圏移住フェア2020を開く。12市町村の担当者が相談に応じるほか、移住経験者による座談会を企画。仕事や住まいの相談ができるブースも設ける予定だ。

 札幌市まちづくり政策局の石田真樹広域連携担当課長は「ガイドやフェアが札幌圏への移住に興味を持つきっかけになれば」と期待している。

(北海道建設新聞2020年1月16日付10面より)


関連キーワード: さっぽろ圏 地域振興

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,415)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,255)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,114)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (897)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。