阪神・淡路大震災から25年

2020年01月17日 09時00分

 大切にしている絵本がある。作品名を『でも、わたし生きていくわ』(ぶんけい)という。共にベルギーの作家コレット・ニース=マズールが本文、エステル・メーンスが絵を担当している

 ▼物語は突然の事故で両親を失った7歳の女の子ネリーのその後の生活を描く。おばさんの家に引き取られたネリーは、いとこたちと分け隔てなく育てられる。転校もしなければならなかったが新しい学校ですぐに友達もできた。周りはいい人たちばかり。何不自由のない暮らし。それでもネリーは夜ベッドに入ると時々考えてしまうのだ。「なんであんなことが、おこったのだろう。パパやママがいまもいたら、どんな毎日になっているだろう」

 ▼ネリーと同じ思いの人は、いまも少なくないだろう。阪神・淡路大震災からきょうで25年。震災関連死を含め6434人もの人々が犠牲になった。発生は1995年1月17日午前5時46分。死亡者の9割以上が、直後の6時までに亡くなったとみられている。突然すぎる別れだ。その日の朝、テレビをつけたとき目に飛び込んできた神戸の惨状を忘れることはできない。原形をとどめぬビルや家々、煙と炎に包まれた住宅街、崩壊した高速道路…。一瞬にして多くの人の人生が狂わされた。25年がたち、街は以前よりきれいで機能的になったと聞く。心の復興は同じだけ進んだろうか

 ▼先の絵本でネリーは、泣き疲れて眠った次の日の朝にこうつぶやく。「悲しみは消えないけれど、いま、わたしは、しあわせ」。阪神・淡路の被災地にもそう言える人がたくさんいるといい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,412)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,236)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,166)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
函館開建が国道5号の常盤川交差部に橋梁新設の可能性...
2024年04月17日 (782)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。